|
ロケテですか・・・ 詳細はいろんなところで紹介してるのでそちらを見て頂くとして、気になったところをちょっとだけ^^
今バージョンで猛威を奮った魏勢力が大幅下方修正みたいですね・・・ 私は魏の国は(相手にするのが)あまり好きではないのでありがたいですね^^ ていうか羊コ、杜預、夏侯惇、トウガイ、司馬兄弟、どれも癖はありますが結構壊れですよね? (私のデッキ限定かもww)
杜預が+5だったことにびっくりw
それはやりすぎだったんじゃなかろうか・・・
さて、問題は挑発の範囲が手前に寄るとかいう情報と槍撃の威力低下。 槍撃はまあそんなにうまいわけではないので、むしろ旨い人を抑制してくれるという意味ではありかも。
ただ、挑発は痛い・・・ 範囲円が自分よりに近づくらしいんですけど・・・ 誤報であって欲しい~ なんで修正なんでしょうね・・・そんなに姜維さんは今回流行ってないですよね? 2.0になってちょっと増えたかも知れませんけど、それは魏の国が流行りすぎて必然的に入れざる得なくなったからですよね^^;
私のメインデッキもそうですしね。ずっと愛用してきたUC張飛を外してまで投入しましたからねw 開幕は攻めやすくなりましたが、開幕凌がれた後は守りにくくなりましたね・・・
後は諸葛恪の溜めが5c→4c。 つーか5cもあったことにびっくり!
どーりで長い訳だw これはありがたいっす^^ でも、まだ長いよ。3cでいいと思う。 計略使うときは攻められてる時が多い(ていうか絶対)わけでそんなときに武力3が城前で5c凌ぐのはかなりきついんですよね・・・
しかも範囲に入ってからすぐ計略使っても、下手すると計略発動までに1発入るし・・・orz 士気3で撃てて、結構効果も長く続くのは良いんですけどね^^;
後は昨日から使い始めた鮑が効果時間短縮みたいですね。 まあ、あれもかなり・・・でしたからね~仕方ないと言えば仕方ないですね。 実際問題として2c減ったくらいじゃ効果にそんなに影響は出ないような気がするので、目に見えて使用率に変化は無いんじゃないかなぁ~と思うんですけど・・・どうなんでしょ?
最大の問題はバージョンアップが雛連時報直前とかになったら困るってことですww 席確保出来ないじゃないですかw
スポンサーサイト
|
 |