おかげさまで、当ブログもいつのまにやら20000HITに到達しました^^
自分でもかなりびっくりですw おもしろい記事もそんなにアップできてないのに、気長に見てくれる方たちのおかげでございます^^ これからもがんばりますので、変わらぬご愛顧をよろしくお願いしますm(_ _)m で、旗の方も計画進行中です^^ 雛連旗を皆で考えて作ろう さて、今日は予告どおりこの前の時報でSR関羽を使ってみたくてなんとなく作ったデッキ ![]() ![]() ![]() ![]() です。 これが、(級レベルだったので参考にはなりませんがw)連勝して3戦目まで行ってしまったために、時報マッチの1回目に間に合いませんでしたw 強い弱いは別にして、やってて面白いデッキでした^^ 伏兵3体を盾に関羽がうろうろしてると、結構攻めてこれないようです。士気が溜まってからは、程、郭嘉で相手の計略を牽制しつつ、覇者の求心で攻め上がります。 凌がれてしまった時は(なるべく関羽を最後まで殺さないようにして)鬼神降臨で立て直します。 立て直してる間に曹操が復活してきて・・・ てな感じで戦います。 一度快勝したのは、相手が弓ばっかの流星デッキで、確か朱桓、張紘?(防柵強化の方)、UC小喬、太史慈、R孫権・・・みたいな感じで。 攻めてこないので、序盤は待ち態勢。 小喬が前に出て来て程を踏んだので伏兵2隊キープで士気が溜まっていきます。 関羽がうろうろしていると、しびれをきらしたのか朱桓が火計を撃ちます(程は反対側にいました)。 しかし!そこには伏兵の郭嘉が陣取ってましたw すかさず神算鬼謀!! 士気を吸い取ったと同時に覇者の求心!!柵を壊して相手を壊滅して、攻城。 ここで半分以上削り、勝負ありでした^^ かなり気持ちのいい一戦でした~w 求心使えば郭嘉も程も使えるので低武力を補えます。求心使うまでの士気は伏兵と神算鬼謀で稼ぎ戦う。いざと言うときの鬼神降臨。 私は騎馬が下手すぎて今ひとつこのデッキの良さを引き出せなかった気がしますが、是非、騎馬でデッキを組んでる人に使ってみて欲しいですね^^ 単色の士気12が凄い多く感じた伏でした。 明日は、なんでこんな簡単なことに気がつかなかったんだ俺!! 伏龍デッキの進化? w です^^ スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|