まず、最初にリンクの紹介です。
三国志大戦 ~孤高の軍師~ らぷんつぇるさんのブログですね^^ 昨日の雛連オフに参加して頂いた方です。今日の記事にも関係してくるんですがw R貂蝉とかくれた良い方ですw 最近は袁単とか使われてるようですね~ そして、雛連にも参加してくださるようです!! 久しぶりの新規加盟者ですね~加盟者のみなさんとは相互リンク推奨ですので、らぷんつぇるさんも挨拶がてら各メンバーのブログにリンク依頼に行くのも良いかもですね^^ さて、本題。 今日は、昨日考えたデッキを試したくて、3戦だけやってきました。 結果は○×○(3戦交代制の店なので) 次勝てばまた統一戦ですね^^ いじったデッキは↓です。(やっと公式に画像が乗ったので画像貼れますw) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 排出停止3枚入り3色デッキ、その名も甘関デッキ!!(爆) より開幕狙い色が強くなりましたw 伏兵は呉国太、関羽が前に出て突っ込みます。 後ろに柵置いた貂蝉も馬の機動力を活かして乱戦に突撃、端攻城防御、伏兵探しを行います。 開幕から槍が2体前にいるので騎馬の牽制がしやすくなりました。 伏兵も一体なら踏めます。 いつも武力8三人で攻めて、結構甘寧の1発までは行けてたのでそこまでの流れは一緒。 奮起を使わずに1発入れられれば、最高の展開。 そのまま貂蝉が舞います。 攻城兵一発分のリードを相手が落城するまで守りきれれば勝ちです。 序盤の立ち回りが探りつつだったので一戦負けましたけど、残り二戦は甘寧2発+貂蝉で勝ちましたw まあ、奮起で甘寧回復すれば普通に勝ってたって話もあるんですがw いままでは序盤で落城できなかった時その後の攻め手がなくて逆転負けとかあったので、そこを貂蝉で補ってみました^^ これは、R貂蝉をもらったことで思いついたデッキですw 関羽枠は伏兵踏める高武力槍が欲しいので7は痛いけど姜維もありかな・・・舞った後の時間稼ぎも出来そうだし。 ちょっとこれで統一戦を戦うまでやってみようかなと思ってますw 今日の記事はここまでであとは、リンク先にコメントを残して回りたいと思います^^ 一部は夕方回ったので残りは深夜ですねw 最近サボってブログ見ててもコメントしてなかったので・・・ ww 追記 今日は眠くてだめです・・・ここで落ちます・・・リンク先でまだコメント来てない方、すいません、明日には必ず伺いますので^^ スポンサーサイト
|
![]() |
--- うーん… ---
R関羽→R周泰orR槍孫策で二色にしたほうが…。もしくは、U高順。伏兵踏めねぇ。 サンプルデッキ。SR甘寧、R貂蝉、R孫策、R呉国太、R太史慈。 よく考えたら、R呉国太に縛られる必要ねぇな…。 ということで、SR甘寧、R太史慈、R孫策、R貂蝉、Cゾウ覇とか。R貂蝉を守るのに、地味にゾウ覇が役にたつかも…。孫桓と、知力5の伏兵(名前忘れた(-_-;))もありかと…。
RAG * URL
[編集] [ 2006/08/15 03:04 ]
--- ---
>RAGさん そうかw 甘皇后いなくなったから蜀勢力残す意味ないんだったw 呉国太はまあ、柵と小再建が使うかな~と思ったんですが・・・ 武力を考えたら変更は可ですよね。 SR甘寧、R太史慈、R姜維、R関銀ペイ、R貂蝉 とかを変更案として考えてたんですが・・・ 2色も考えたほうがよさげですね・・・そうするとR槍孫策とUC孫桓ですかね。 SR甘寧、R太史慈、R槍孫策、UC孫桓、R貂蝉の甘桓か?
伏 * URL
[編集] [ 2006/08/16 00:25 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|