--- ---
法正は蜀成立後の翌年に病気で死んでますよ。w 逆に考えるのです・・・張角がもう少し早く決起してたらと・・・ そうなると他の武将達の歳も少し若くなって全体的に面白い感じの三国志になってたかもしれないんですよね~ 黄忠などの老将とかももう少し若かったわけですし、そうなると様々な戦いで他の武将達が活躍していたかもしれないってことに・・・ 黄巾の最大の難点は農民だけで決起したところですかね。 他の国のこういう反乱は一部政府等を仲間にしてやってるという点に比べて農民だけだった所為で軍事戦略や政治的戦略を使えなかったのが痛いですよね。 数は多いのですし、有効利用していたら三国両立の前に黄巾が中国を征圧していたかもしれません。 ただ、黄巾あっての三国志。 リョウ化や周倉、魏の青州兵も黄巾あってこそですしね。 ・・・法正が難しいとなると、断金の両名や屍パパ辺りが生きていたらってのがいいですかね?
--- ---
自分も愛読者の一人ですが?w 自分も郭嘉の話希望です~^^
雨道 * URL
[編集] [ 2006/11/13 22:46 ]
--- ---
甘甘動画も希望ですよw 早死にといえば呉の専売特許ですね^^
--- ---
張角は、配下の奴らの暴徒化を止められなかったのが厳しかったね~。力というか影響力は相当なもんだっただろうけど、やはり、賊軍になっちゃあ、中華を変えられなかったのかな~とか思っています。結局、魏武に吸収されて、強者たらしめることになったんだけれども
--- ---
張角も黄巾をもっとちゃんと御していれば話もわからなかったものを………。 ぜひ、ぜひ董卓もw なんか全土支配してこれといっちゃ無い気もしますが(^_^;
ひとがた * URL
[編集] [ 2006/11/14 09:50 ]
--- ---
三国志・・・漫画でしか読んだ事がありません。。 今この記事を読んで三国志の事をもっと知りたく なりました。。 (;´Д`)ハァハァ ぜひ、ぜひ孫堅もw
--- ---
こんにちは。三国馬鹿です。 ブログを見てくださってありがとうございます。 車輪デッキは結構強いですよ。練習頑張ってください。 突然ですが、相互リンクお願いします。
--- ---
>順平侯さん そうか^^ 蜀建国の翌年なんですね・・・ベースの知識が横山三国志だから法正の死の場面がないんですよw 張角は確かにそうですね、行き当たりばったりに乱を起こすのではなく、うまく既存の太守の元で力を蓄えるのも一つの手ですね^^ 信仰というのは本当に強い力なのでうまくやれば本当に三国の一つになったかもですね^^ >雨道さん そうでしたね^^ 雨道さんもブログ立てた当初からの付き合いですもんねw 郭嘉っすか・・・早死にしてるからなぁw でもせっかくなんで、ネタのないときに必ずやりますよ^^ >こまどりさん そうですね・・・呉はなんでみんな早死になんでしょうね^^; 甘甘動画のせたいんですけどね・・・ どこのサイトでやればいいかURLとか教えてくださいw >みゆうさん そうですね・・・大きくなりすぎて管理できなくなってましたからね・・・ 本当に惜しいです、中には勇将と呼べる人材もたくさんいたのに・・・ それを青州で吸収したのが曹操なんですよね。 袁紹もそうですが、やっぱり人こそが基本なんですね^^ >ひとがたさん おお・・・・ またリクエストが増えたw これで、郭嘉、法正、董卓か・・・ネタになるのはありがたいが、結構大変なんだけどww こんなに人気のある企画じゃないはずなんだけど^^; でもせっかくなんでがんばりますよ^^ >黄覇さん 私も最初は漫画ですよ^^ そこから小説に行きましたから。小説は小説で面白いですから是非チャレンジしてみてくださいね。 孫堅は前にやったんですよ^^Part2とか3とかその辺で・・・ 簡単にしちゃいましたけどねw是非見てみてください^^ カテゴリでまとまってますので。 >三国馬鹿さん リンクOKです。 とりあえず先に貼っておきました。 近いうちに紹介させていただきますね^^ これからよろしくお願いします~^^
--- ---
ならば私もひとつリクエストなどを その武将は・・・ずばり馬謖! もしも馬謖が山頂布陣をとっていなかったら! と思うともう涙が(ぁ
--- ---
>シンさん 馬謖っすかw 確かに街亭のあの戦いはもしかしたら~て思いますよね^^ 結構リク多いんであれですけど、出来たら馬謖もチャレンジしてみますね^^ ![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|