行ってきましたよ~ほんとにがっつりがっつり!w
戦績は微妙~でしたけど^^;





昨日のとおりまずはこれでプレイ。
何がなんだか分からずに負けw
奮起の使いどころがわかりませんでした^^
ただ、使ってみて徐庶が邪魔くさかったので徐庶→新R趙雲(蜀の1.5枠はこれしか持って行ってなかった・・・)。
これが結構当たりでした。
やけくその神速大車輪がかなり役に立ちましたw
結論として・・・やっぱ
奮起つえ~!でもあんまり有効に使えてなかったですね・・・一回も使わずに勝ったこともありますしw
ごり押しがはまると強い。返されると弱い。でも私が使っても6品中くらいからあっさり5品中くらいまで上がりました。
最後の集中切れたころにやって連敗して6品に落ちましたがw
多分修正後も慣れれば6割くらい勝てるのかな・・・みたいなデッキでしたがあんまり面白くはなかったですね。
それに、やっぱり皆さんの意見を聞き入れておけばよかったと帰ってきて思いました。黄忠→R馬超でしたね多分・・・それでさらに奮起向けになってたはずです(次回に試しますね)。
まあ、面白かったのはやはり変り種デッキでしたね^^
中でも甘皇后デッキはかなり慣れてきました。
甘寧でちょこちょこ攻城入るようになって来ましたしw





大体○○×のサイクルで勝敗がつきましたね。
負けるのは大概、ダメ計に甘皇后が落とされるパターンと序盤は必ず押されるのでそのまま防御に士気使わされて舞えずに終わるパターン。
でも、序盤に半分以上持ってかれて、その後半ば諦めモードだったのを舞ってからの甘寧城門で逆転落城勝ちしたのは最高でした。
店内リプの大逆転に載ってました♪






これも何故か調子よく最初は○○× ○×でした(その後連敗しましたけどw)。
Verupしたんで、十常侍は呉と組ませて封印の舞→密通の計の無敵コンボを試してみたいですね♪
R魯粛がいないと始まらないデッキですね^^
蔡文姫デッキは試さなかったので(ていうかデッキ多すぎなので蔡文姫は少しお休みしますw)最後は伏龍デッキですが、長くなったのでもう一個投稿しますね。
スポンサーサイト